お茶といえば「茶色」をイメージするのが一般的かと思いますが、一切着色料を加えてもいないのに、まるで「ブルーハワイ」のように美しい青さを持った個性的なお茶があります。
発酵させた茶葉ではなく蝶豆を乾燥させた花茶で、ブルーベリーの約4倍ものアントシアニンなどを含み美容にも健康にも優れた、タイではポピュラーなハーブティー(バタフライピー)を
✅歌舞伎町ホスト兼実業家の帝王のRoland(ローランド)さんご愛飲の「不老不死のお茶」
✅大人気アニメ名探偵コナンの「重要なトリック」
✅お料理上手&オシャレな人のSNS(インスタグラム&ツイッター)
でその存在を知った方も多いのではないでしょうか?
今回は
- 実際にバタフライピーを買ってみた
- 実際にバタフライピーを作ってみた
- 超簡単アレンジレシピ+α
をお話ししたいと思います。


実際にバタフライピーを買ってみた
結構昔にタイの民家でご馳走になって以来すっかりお気に入りで、コーヒー&ルイボスティーと共に毎日愛飲しています。
ちょっと前から日本国内でも話題になっていているからといって、まだまだコンビニや一般的なスーパーで見かける機会はないので探すのも面倒で通販(楽天orアマゾン)で選んでいますが、どれも同じかと思っていたら…今回は特に良かったです。
実際に手に取ってみた写真がこちらです↓

お花を摘み取って乾燥させた、ホールタイプ(リーフ状の花弁&花がく)です。
【今回選んだバタフライピーが特に良かった点】
✅コスパが非常に良いのにしっかりとした藍色の花弁
✅ごく少量でしっかり色付いた(2.2Lに対して1g)
✅ほのかな豆の甘みやまろやかさを感じてられてストレートが美味しい
✅賞味期限が印字されているので飲みきり目安を考えられる
✅Amazonプライム会員なので注文翌日にサクッと届いた
【今回選んだバタフライピーが特に良かった理由】
✅紅茶(ハロッズやフォション)のようにブランド確立されていないので、どれも同じに見えてたから
✅今まで購入していたものより圧倒的に安かったから(100gで1,600円しないくらい)
✅今まで購入していたものより圧倒的に花弁の質が良い
✅今まで購入したものより圧倒的に少量で色付く
✅毎回お鍋で大量生産しているので相当長持ち
今まで購入していたものも十分美味しくて満足していましたが、良品=高級品が適正だと認識している私にとって、今回は群を抜いて満足する買い物でした。特に毎日3~4Lの水分を当たり前に摂っている私にとってコスパ重要なので有り難いです。
実際にバタフライピーを作ってみた
かなりズボラでいい加減な私流の作り方なので、適正量&適正手順でない可能性が非常に高いです。
仕方なくコーヒーだけはネスプレッソのボタンを押すorケトルでお湯を沸かしドリップパックに注ぎますが私的に重労働に感じるので、お茶類は一度にまとめて作るのが鉄板です。
所要時間
・約10分(準備から完成まで)
用意するもの
- お鍋(MAX2.2L入るティファール片手鍋です)
- お水(ただの美味しい東京都水道水です)
- バタフライピー(花弁丸ごとホールタイプを100均のお茶パックに1g詰めています)
- カップ(割れずに丈夫&耐熱のデュラレックスのグラスに入れています)
- ジャー(お鍋を空けたい方&冷蔵庫で冷やしたい方は保存容器をご用意ください)
💡あくまで私の場合なので、お好きなものをご用意ください。
作り方
⑴お鍋にお水を注ぎ、強火でさっさと沸騰させる
✅とりあえず沸騰さえすればOKです。
✅IHだと物置代わりにし一切何もしないためガスに変えたため、IHの場合の説明はできません。

⑵沸騰したら弱火にしてバタフライピーを入れる
✅最強加熱で沸騰させた場合、投入時に手が相当熱くなる&噴きこぼれるのでお先に火を弱めてください。
✅家庭用キッチンスケールで1g(大小混合のバタフライピー9個ほど)

⑶2〜3分経ったら火を止める
✅お好みの色づき具合になれば OKです。
✅花弁が鮮やかな状態でも、お鍋に放置しておけば自然にお湯に色移りし成分抽出もされますので、お好みの色の濃さ一歩手前でもOKです。

⑷完成
✅ホットで楽しみたい方はそのままカップへ注ぐ
✅アイスがお好きな方は粗熱が取れてから容器へ移し冷蔵庫へ

おまけ
お鍋に放置したバタフライピーはしっかりお湯に色を移し、脱色した状態がこちらです。
色留めし忘れた際のお茄子のように、真っ白でなく薄いグリーンっぽくなります。

完成画像はは2.2Lのお湯にたった1gしか入れていないものです。お茶パックに入れ替え作業をなんとか頑張れる方は、ティーパックに小分けされたものより袋にどさっと入っているものが圧倒的にコスパが良いです。
超簡単アレンジレシピ
味付きの飲み物が好きな方や、SNSで披露されているようなオシャレな一杯を楽しみたい方向けです。

そのまま飲んでもレモンの酸を利用して色を変化させるだけでもオシャレで、お砂糖やシロップで甘さや乳脂肪、タピオカ、フルーツなどを加えても美味しく仕上がります。
- ストレートが口に合わなかった
- 新コロナウィルスが心配だからなるべく外出控えたい
- 出費を抑えたいけれどオシャレな飲み物や食べ物を楽しみたい
- 来客時に超簡単で見栄えが良いものでもてなしたい
方などにもぴったりで、どれも相当不器用な私でも5分以内で完成できたので、手間暇を惜しみつつアレンジに興味がある方にもオススメです。
⑴ブルーラテを作りたい方
✅電子レンジ1分でホットミルク(アーモンドでも豆乳でも何でもOK)を作り、その中にバタフライピーをゆっくり注ぐ
💡アイスブルーラテが良い方は、温めずによく冷やしたバタフライピー&ミルクをご利用ください。
⑵ふわふわミルク&可愛いイラストのブルーラテを作りたい方
✅ホットミルクを泡立ててからバタフライピーをゆっくり注ぎ、爪楊枝や竹串でお好きなアートを描く
💡レンチン後に泡立て器でささっと泡立てたことしかありませんが、素敵な方法があったのでよろしければご覧ください↓↓
https://retroboycoffee.com/coffee-book/milk-foamer/
朝時間.jp
5分でできる「ふわふわホットミルク」~簡単わくわく朝ごはん~ - 朝時間.jp
おはようございます。今日、紹介するのはふわふわの泡のあるホットミルク!ポイントを抑えればおうちであるもので簡単にできちゃいます。 「ふわふわホットミルク」 材料...
楽天レシピ
楽天レシピ -料理レシピ検索サイト
楽天が運営する料理レシピの検索サイト。今日の献立や料理を見つけて、料理して投稿してポイントも貰えてさらにおいしいレシピサイトです。人気順検索も無料!
⑶ブルーソーダを作りたい方
✅冷蔵庫で冷やしたバタフライピーを、お好みのソーダで割る
💡カロリーを気にされる方はお砂糖入りのサイダーより無糖のソーダ水でも美味しく作れます。
💡シロップ+タピオカを入れると相当安く、オシャレで美味しいタピオカドリンクが作れます。
💡氷+アイスクリームを入れるとオシャレで美味しいクリームソーダが作れます。
>>>美味しい天然炭酸水ペリエはこちら
⑷ピンクソーダを作りたい方
✅冷蔵庫で冷やしたバタフライピーにレモンを入れてから、お好みのソーダで割る
💡輪切りレモンを用意が面倒な方はポッカレモンでもピンク色(量によりパープル)になります。
ハイクオリティーでオシャレなゼリー・アイシングクッキー・製パンのレシピがあったので、リンク貼っておきます。マメな方は他にもアイスやホワイトチョコレートのアレンジもオシャレ度上がります。
レシピブログ
色が変わる♪バタフライピーでキラキラ紫陽花ゼリー。
バタフライピーの茶葉を使ったキラキラかわいい紫陽花カラーのゼリー。ほんの少しの茶葉で鮮やかな色。無農薬でリーズナブルな茶葉を使って♪Butterfly Pea Tea タイ花茶 ア...
Cookpad
出産祝いや子供の日に◇アイシングクッキー by azu_栄養士
「出産祝いや子供の日に◇アイシングクッキー」の作り方。天然の青い色素、バタフライピーの粉末を使用して、子供の日や出産祝いにぴったりのアイシングクッキーを作りまし...
山眞産業株式会社 花びら舎 - 桜か...
チョコミントうずまきパン - 山眞産業株式会社 花びら舎
こんなに色鮮やかでもハーブが原料だからお子様にも安心!イベントやパーティーにも大活躍です!
私流の⑷まではかなりいい加減なレシピ?ですが、頑張って量を測らなくてもテキトーな目分量で十分美味しく仕上がります。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ただ真っ青でオシャレなだけでなく美容にも健康にも、そして白髪などの予防にもとても良くて、尚且つ美味しいハーブティーが見つかったので今回の記事になりました。
何よりも毎日の間食(甘いおやつやカップ麺などのハイカロリー食)暴飲暴食が生き甲斐で、わがままゆえ我慢する気もない私なのに、視覚的なものなのか食欲減退効果(抑制効果)を感じています。
✅ダイエット中
✅美意識が高い
✅健康意識が高い
方の食べ過ぎ予防にもぴったりかと思いますので、情報シェアに繋がりましたら嬉しいです。


味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】
ご覧下さりありがとうございました!
See you later!
関連
コメント