日本では本命チョコ・義理チョコ・友チョコ・自分用チョコなどいろいろなチョコが飛び交うことでおなじみのバレンタインデー。
「チョコレートの日」の様なニュアンスで、すっかり定着しています。
ピンク色&赤色のハートマークがぴったりな、ハッピーイメージを抱かれる方も多いのではないでしょうか?
今回は、愛し合う恋人同士の結婚式を強行突破した司祭が処刑された日&クリスマスより大切な「デートの日」として認識している私なりに、2月14日は一体何の日なのか?日本では一体いつからどうして一般的になったのか?詳しく調べてみることにしました。
目次
【バレンタインデー】ってそもそも何の日?
聖バレンタインデーのルーツはなんと”若い男女が強制的に引き離されて生活”させられていたローマ帝国時代までさかのぼります。
269年にローマ皇帝の迫害により2月14日に処刑されたバレンティヌス(バレンタイン)司祭の信念を受け継ぎ、世界各地の愛し合うカップルが「愛を誓い、愛を祝う日」=「St. Valentine’s Day」です。
ローマ帝国といえば、阿部寛さん主演の映画『テルマエロマエ』くらいのイメージですよね…今でこそ”情熱的な愛の国”のイメージなローマ(イタリア)にも、信じがたい時代があり
✅当時2月14日は家庭と結婚の女神「ユーノー」にちなんだ祝日
✅若い男女は引き離された生活を送る中、唯一交流を持てたのが翌日2月15日からのルペルカリア祭(豊年祈願)
✅女性が名前を書いた札を桶に入れ、男性がそれを引いた結果だけでペアが誕生。そのペアは祭の期間一緒に過ごさなければいけないルール
✅限られたロマンスチャンスだったこともあり、多くはそのまま恋をして結婚
✅自由恋愛禁止時代にさらに追い打ちをかけるような”結婚禁止令”を出したのが当時の皇帝
✅理由は「愛する人を故郷に残すと士気が下がる」
兵士達を憐れむバレンティヌス司祭が密かに結婚式を執り行っていたことで皇帝の逆鱗に触れてもなお、命令に背き続けたためルペルカリア祭の生贄としてあえてユーノーの祝日に処刑されてしまったことがルーツです。
💡その後キリスト教徒にとっても一旦は祭日となったものの、事実不明ということで現在は公式祝日ではないそうです。
(聖バレンタインには諸説あり「ローマの宗教行事は野蛮だ」という印象を与えるための、初期キリスト教会による創作逸話の可能性も指摘されています。)
(参考元:Wikipedia)
ちなみに夫婦間(恋人)で贈り物をし合ったりもしますが、バレンタインデートで心のやり取りや愛情確認に重きを置くのが一般的で、女性主導でもなくチョコレートも無関係です。
日本行事はおまじない(神事)関連、外国行事は宗教関連のルーツが多いですね。では、どうやってバレンタインデーが日本にも普及したのでしょうか?
日本に【バレンタインデー】が普及したのはいつから?
一応日本にも本来のバレンタインは伝わりましたが、実際に広まったのは派生タイプ&1970年代後半のことです。
戦前から一部の来日外国人達で行われていたものの、第二次世界大戦後に製菓&流通業界の販売促進目的で本来とは懸け離れた日本独自スタイルで1958年頃流行し、その後時間をかけて普及していきました。
”日本独自スタイル”と言われるのは
✅チョコレート最重要視のイメージ
私の予想:原料のカカオの実が神の食べ物と言われ、愛の象徴にもなっているから?
✅女性から男性に贈る一方通行なイメージ
私の予想:女性の方が流行やトレンドに敏感な傾向があるから?
✅女性のアプローチ(告白)というイメージ
私の予想:女性が恋愛に積極性を出しにくい時代背景や傾向があったから?
✅何より、キリスト信仰(宗教への直接関連)イメージを無視して行っている
私の予想:ハロウィンやクリスマス同様、馴染みやすいよう宗教色を消したから?
それには理由があり
■「バレンタインにはチョコレートを贈るのが良いのでは?」と考えたメリーチョコカムパニー(東京)説
■「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」広告文の神戸モロゾフ製菓説
いずれも超有名チョコレート会社が仕掛け人と言われているからです。
どうやらメリーチョコが実践する20年以上前にモロゾフが上記キャッチフレーズの広告を外国人向け英字新聞に広告を掲載していたそうです。
さらに1992年に聖バレンタイン殉教の地イタリアから”神戸が日本のバレンタインデー発祥の地とわかったから”の理由で神戸市に愛の像が送られていることから、モロゾフ説が最有力と言われています。
(一部参考元:Wikipedia)
こうして年に一度、女性が恋心を寄せる男性に勇気を振り絞りチョコレートを渡す”愛の告白”というイメージのターゲット通りのバレンタインが浸透し、現在まで続いています。
”日本人になじみやすい”よう、本来の目的や意味合いを大きく姿を変えたガラパゴスなバレンタインが一般的になって数十年、その後はどうなったのでしょうか?
現在の日本の【バレンタインデー】ってどうなの?
バレンタイン=チョコレートのイメージは相変わらず王道を走り続けているものの、さらに独自の進化を遂げ続けています。
日本独自スタイルのバレンタインは相変わらず、商業カラーもチョコレート定着率も高いままですが、さらに色を変え形を変えてもはやチョコばら撒きイベントにまでなりつつあるようです。
バリエーションも幅広く【本命チョコ・義理チョコ・友チョコ・自分チョコ】と、渡す相手によってお金・労力・気持ちの込めようが全く異なるものの
✅片思いする相手・夫(彼氏)
✅学校・会社・家族・ご近所
✅仲の良い友人知人・同じコミュニティ内
✅自分で選び自分で食べる
本命&自分に対しては高額品や手間暇を惜しまず特別感のあるチョコを選ぶ傾向があり、それ以外は友情や職場環境など、何かしらの人間関係を円滑に保つためにチョコを配る傾向があるようでした。
中にはこんな、好意とは程遠い義務感や下心まで見え隠れする意見もチラホラあり、もらった相手からひんしゅくを買ってしまいそうな印象も受けました。
現在のメインは自分へのご褒美チョコで高級ブランド&数量限定などのレア品など、とっておきのチョコに一番お金をかけ、入手までの手間暇も惜しまないという方が非常に多くいらっしゃいました。
確かに催事特設会場&チョコレート売り場に足を運ぶと、バレンタイン時期ならではの珍しくて美味しそうなチョコが目移りするほどあって、ついつい自分まで欲しくなりますよね。
日本ではそんなバレンタインですが、海外のバレンタインもちょっぴり気になりますよね?
外国の【バレンタインデー】事情は?
以外にも日本と類似の派生スタイルはお隣の韓国くらいで、それでも”女性から”の固定概念はない模様です。
元々宗教色の濃いイベントの一つなので、日本のように脱色して楽しむ国は例がなく、クリスチャンの多い国では日本と真逆でむしろ”男性側が愛する女性に尽くす日”として考えられていることがほとんどです。
✅ヨーロッパ・アメリカ・ベトナムなど
恋人同士や仲良しの誰かとお菓子・手紙・お花などの送り合いもしますが、男性がパートナーをデートに誘うのが一般的です。カフェで美味しいケーキやカップケーキを振舞ったりバルーンやキャンドルでちょっぴり特別感をプラスしたり、ギフトより一緒に楽しむ時間を大切にする傾向があります。
✅サウジアラビア
アラー崇拝主流のお国柄もありムスリム精神に反する祝い事=最高刑の死刑の可能性まであったほど違法行為扱いで、近年まで全面禁止でした。
中東圏だけに限りませんが「バレンタインデー=キリスト教のお祝いごと」と認識されているためで、ルーツをあまり気にせず宗教思想も薄い傾向の日本人には想像もつかないほど、大きな波紋まで呼ぶイベントだったりします…。
韓国は日本同様の派生バレンタインのためホワイトデーも存在しますが、あくまで商業的イベントでしかないため、
それ以外の国では義務的にお返しを促すイベントはありません。
そういえばバレンタインデーシーズンに韓国に渡航すると、日本と似たような風景も目にしますよね。他国のバレンタイン事情をほんの少し知ったところで、バレンタインを楽しむ秘訣を考えてみました。
【バレンタインデー】を楽しむには
渡す側&もらう側両方から不満続出と毎年メディアやSNSで騒がれることも多く、学校や会社によっては禁止イベントだったりもしますよね?
日本独自の商業カラーで国民的行事になってしまったこともあり、セクハラ&パワハラ呼ばわりや、SNSでネタ扱い&メルカリで不用品として出品まで実際にあるバレンタイン風景です。
社交辞令や周囲との兼ね合いから無理強いされるケースも少なくないようなので
バレンタインに興味があり、参加したい男性女性だけで楽しむ
パートナーのいる幸せな男性女性まで巻き込まない
男性はチョコをねだらない&女性もホワイトデーのお返しをねだらない
自分だけ参加を呼び掛けられない女性&自分だけもらえない男性を作らない
昔と違ってチョコレートは珍しいものでもなく、甘いもの好きに性別無関係で欲しいと思えば自分で好きなものを選べる時代ですから「参加したいorしたくないどちらなのか気持ちを確かめ尊重」し、決して無理強いしてはいけません。
せめて事前許可をしっかり取り合うことで「正直迷惑以外の何ものでもない」なんて不快感もなく、一番大切な”心のやり取りの延長線上の贈り物”の意味も見失わずにいられます。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
自由なき時代に美しい愛を守ろうとした司祭を偲び、大切な人を大切に想う気持ちを再確認し、愛情を持って過ごすための日の由緒正しきバレンタインを見習う気持ちも大切かもしれません。
個人的にもうっすらとしか知識がありませんでしたが、興味を持って調べたことでますますバレンタインデーを尊く素晴らしいものに思える良い機会になりました。
誰かや自分自身のことを大切に想いながら、ハッピーバレンタインを楽しみたいですね☆
>>ホワイトデーについてはこちら
ご覧下さりありがとうございました!
See you later!
[rank id=2]
関連