MENU

大人気”朝”ケア【キールズ スキンチャージマスク】全成分『徹底解析』レポート

(※一部プロモーションが含まれています)

有名コスメブランド【KIEHL’S】の”救世主マスク”とも呼ばれる大人気フェイスマスクですよね。

毛穴汚れ・不要な角質・お肌のくすみをスッキリ除去してくれる優秀チャージマスクで愛用されている方も非常に多いかと思いますが、化粧品成分表示には注目されますか?

「化粧品の成分表示って見慣れないモノばかりで、記載量も多すぎてよく分からない…」

そもそも公式サイトのpc版&スマホ版どちらにも主要成分しか表示されていないため「気になる方もいらっしゃるかも」と思った今回はキールズ スキンチャージマスク』すべての成分を徹底的に調べてみたいと思います。

>>>スキンチャージマスクの実体験レポはこちら

目次

【キールズ スキンチャージマスク】ってどんなアイテム?

不要な角質除去して肌トーンUP&ツヤもち肌にリセット!洗い流すタイプのチャージマスク

引用:公式サイト

特に朝の使用がオススメで、使用後はツヤ・明るさ・なめらかさがアップするスペシャルケア製品です。

「とにかく顔がお疲れ。。´д` ;」「角質ゴワゴワ&くすんで老け見え´д` ;」「スキンケア&メイクもノリ残念´д` ;」などなど悩めるお肌の救世主フェイスマスクです。

 

本体定価
・75ml 3,960円(税込)  1gあたり約53円
・100ml 4,730円(税込)    1gあたり約47円

■主要成分

・ウコンエキス

・クランベリー

【キールズ スキンチャージマスク】全成分

食品成分表示と同じで、化粧品や医薬部外品(薬用化粧品)成分も配合量の多い順に記載するルールがあります。

⒈ 水

水道水をろ過・蒸留・イオン交換などをして精製した精製水のことです。

一般的な水道水にはミネラルなどの成分が含まれていますが、他の成分との化学反応を防ぐ&品質安定の目的で、ほとんどの化粧品類の主成分として使用されています。

温泉水・海洋深層水・ミネラルウォーターなどを主体にした製品を除く

⒉ カオリン

中国の産地から名付けられたカオリナイトの事で天然の粘土鉱物の一種です。

古くから工業製品などにも幅広く使用される成分です。洗浄・吸着・吸水作用に優れたクレイの作用があり、毛穴・角質汚れ&くすみ除去などの目的に

■医療品

・ガーゼ などの衛生用品

・便秘薬 などの内服薬

■工業製品

・耐火剤 などの原料

・耐熱コート紙 などのコーティング剤

■生活用品

・陶磁器 などの食器類

・歯磨き粉 などのオーラルケア

■化粧品

・洗顔料 パック&マスク

・パウダー類 アイブロウ などのメイクアップコスメ

などにも使用されています。

⒊ ソルビトール

果実類に含まれる甘味料(ブドウ糖)を還元&精製した糖アルコールの一種のことです。

脂質の酸化&デンプンの老化を防ぎタンパク質を安定させるため、吸湿・保湿・保水・柔軟・品質安定・香料などの目的に

■医療品

・うがい薬 などの医薬部外品

・下剤 栄養剤 など内服薬

・浣腸 などの外用薬

■食品

・飴 ガム スナック菓子 などの清涼剤

・甘味料 などの食品添加物

・かまぼこ など魚練り製品の改良材

■生活用品

・歯磨き粉 洗口液 などのオーラルケア製品

・シェービングクリーム などのムダ毛ケア製品

■化粧品

・化粧水 乳液 クリーム パック&マスク などのスキンケア製品

・口紅 などのメイクアップコスメ

などにも使用されています。

⒋ ベントナイト

イランなどが原産の粘土鉱物の一種のことです。

吸水性・吸着性・粘着性・イオン交換性・保湿性などがあり、毛穴汚れ&詰まりをスッキリさせるなどの目的(化粧品は)に

■工業品

・猫砂 の原料

・石油の精製の不純物を吸着させて除去

■食品

・ワイン 梅酒 などの濁り取り

・非常食(乾パン) などの膨潤添加剤

■化粧品

・クレイ系のスキンケア製品

などにも使用されています。

⒌ BG

1,3-ブチレングリコール=多価アルコール(エタノールは一価)の一種のことです。(石油由来の場合)

保湿・保潤・抗菌・防腐・エキス抽出などの作用があり、酸化防止&品質安定しやすく他の防腐剤も減らせるなどの目的に

■生活用品

・高保湿系の石鹸 ハンドソープ などの衛生ケア

■化粧品

・エイジングケア系シャンプー コンディショナー などのヘアケア製品

アンチエイジング 乾燥肌 などのボディケア、スキンケア製品

などにも使用されています。

石油由来と植物由来(トウモロコシ&サトウキビなど)の2種類があり、エタノールではないためオーガニック&アルコールフリーコスメにも使用されます。

⒍ シリカ

岩石から採れる水晶&オパール同様の二酸化ケイ素のことです。

吸着・増粘・分散・湿度で固まるのを防ぐ(抗ケーキング)作用などがあり、皮脂吸収剤・紫外線吸収剤・スクラブ(化粧品)・研磨剤・改良材・安定剤・ポリマーなどの目的に

■医療品

・内服錠剤などのコーティング

・軟膏などの外用薬

■工業品

・乾燥剤(シリカゲル)

・消臭剤

■食品

・食品添加物

・玄米などの健康食品

・ミネラルウォーター などの飲料水

■生活用品

・歯磨き粉 などのオーラルケア製品

■化粧品

・育毛剤 などのヘアケア製品

・マニキュア(ポリッシュ) などのネイルケア製品

・日焼け止め クリーム 乳液 などのスキンケア製品

・ファンデーション アイシャドウ などのメイクアップコスメ

などにも使用されています。

結晶性or非結晶性(製法などにより)があり、かなり用途も異なります。水溶性のものは人体(血液・髪の毛など)にも微量に含まれています

⒎ 酸化チタン

イルメナイトなどの天然鉱物(酸化鉱物)の一種で白色顔料のことです。

被覆力・退色防止(着色力)・光反射などの作用があり、安定剤・紫外線吸収剤(紫外線散乱=サンスクリーン剤)・高いカバー力などの目的に

■工業製品

・白い塗料、絵の具、釈薬 など顔料&着色料

■化粧品

・香水 紫外線防止スプレー などのボディケア製品

・乳液 日焼け止め などのスキンケア製品

UVケア系 ファンデーション おしろい パウダー アイシャドウ などのメイクアップコスメ

などにも常に多くの美容製品に使用されています。

 クランベリー種子

クランベリー(ツツジ科の果実)の種子のことです。

少し甘めな香りが特徴で、適度なサイズに加工・洗浄・殺菌され、研磨・スクラブなどの目的に

■化粧品

・マッサージクリーム ボディスクラブ などのボディケア製品

・洗顔 フェイスマスク などのスキンケア製品

■その他

・手作りコスメの材料

などにも使用されています。

公式サイトの主要成分に「角質除去成分」として掲載されています。クランベリーは4種あり、それぞれ多少特性が異なります。

⒐ ペンチレングリコール

石油由来の多価アルコール(エタノールは一価)の一種のことです。

吸湿・保湿・抗菌・防腐作用もあり、品質改良・品質安定・保湿剤・溶剤・低刺激・さっぱり感を与えるなどの目的に

■化粧品

・シャンプー トリートメント ヘアミスト 整髪料 などのヘアケア製品

・洗顔 化粧水 乳液 クリーム マスク などのスキンケア製品

などにも使用されています。

エタノールではないため、パラベンの代用成分として多くの防腐剤無添加(防腐剤フリー)の製品にも使用されていたりします。(オーガニックコスメ・自然派化粧品・敏感肌用なども)

10. 1.2-ヘキサンジオール

石油由来の多価アルコール(エタノールは一価)の一種のことです。

保湿・抗菌などの作用があり、品質安定・防腐などを目的に

■工業製品

・プリンターインクのインク溶媒

・手作り化粧品の材料(防腐剤)

■化粧品類

・ボディソープ ボディシート ハンドクリーム などのボディケア製品

・洗顔料 化粧水 美容液 クリーム マスク&パック などのスキンケア製品

などにも使用されています。

エタノールではないため、パラベンの代用成分として多くの防腐剤無添加(防腐剤フリー)の製品にも使用されていたりします。(オーガニックコスメ・自然派化粧品・敏感肌用なども)

11. ホホバ種子油

ホホバの種子を圧縮精製した植物脂肪油(液状ロウ ワックスエステル)=ホホバオイルのことです。

保湿・柔軟・抗菌・抗炎症などの作用もあり、ヒトの皮脂と似ていて肌馴染みが良く、品質安定・保湿などを目的に

■医療品

・軟膏 などの外用薬

■工業製品

・靴クリーム などの皮革ケア製品

■化粧品

・入浴剤 ボディソープ ボディクリーム などのボディケア製品

・シャンプー コンディショナー ヘアオイル ヘアクリーム 整髪料 などのヘアケア製品

・クレンジング 洗顔 化粧水 美容液 乳液 クリーム などのスキンケア製品

・日焼け止め ファンデーション リップグロス 口紅 化粧下地 などのメイクアップ製品

など多くの製品にも使用されています。

”厳しい環境下で生息&アメリカ先住民に食用・治療用・美容に用いられ健康的で良いイメージが強いため”もあって人気が高く、エイジングケア・乾燥肌・敏感肌用などの製品にも使用されます。

12. カブリリルグリコール

石油由来の多価アルコール(エタノールは一価)の一種のことです。

抗菌・吸湿性・保湿などの作用&持続性もあり、エモリエント剤・品質安定・防腐剤代わりなどを目的に

■生活用品

・歯磨き粉 マウスウォッシュ などの口腔ケア製品

・石鹸 ハンドソープ 抗菌剤 などの衛生ケア製品

■化粧品

・シャンプー コンディショニング 整髪料 などのヘアケア製品

・ボディソープ ボディーオイル などのボディケア製品

・クレンジング マスク クリーム などのスキンケア製品

・マスカラ などのメイクアップコスメ

などにも使用されています。

エタノールではないため”低刺激でお肌に優しい成分”の一つとして、敏感肌やトラブルスキン向け化粧品にも使用されています。

13. キサンタンガム

とうもろこしなどのデンプンを細菌発酵した多糖類(天然ガム質)の一種のことです。

耐性(冷凍解凍・熱・酸・塩)&水と混ぜると粘度が出る性質を利用し、増粘剤・増粘安定剤・皮膚保護・乳化安定剤・品質改良・粉末飛散防止などの目的で

■食品

・食品添加物

・とろみ(あんかけなど)チューブ調味料 タレ ドレッシング などの調味料類

・シュークリーム(カスタードクリーム) などの洋菓子

・冷凍食品

■化粧品

・化粧水 乳液 などのスキンケア製品

・パウダーファンデーション おしろい パウダー アイシャドウ などのメイクアップコスメ

■その他

・手作り化粧品の材料

などにも非常に幅広く使用されています。

14. ポリソルベート60

石油由来の非イオン性界面活性剤の一種のことです。

洗浄・抗菌・水と油を簡単に乳化させるなどの作用があり、品質安定剤・増粘剤・乳化剤・可溶化剤・分散剤・香料などを目的に

■医療品

・軟膏 クリーム などの外用薬

・注射剤

・ドリンク剤 などの内服

■工業製品

・インク顔料 などの塗料

■食品

・お菓子 アイス デザート チーズ パン 惣菜 調味料 レトルト など多くの食品の乳化剤(食品添加物)として

■生活用品

・台所洗剤 洗濯洗剤 トイレ洗剤 などの家事必需品

■化粧品

・シャンプー ヘアミルク 整髪料 などのヘアケア製品

・ボディシート ハンドクリーム ボディミスト ボディクリーム などのボディケア製品

・多くのネイル製品

・クレンジング オールインワン クリーム などのスキンケア製品

・マスカラ などのメイクアップコスメ

■その他

・ハンドメイド材料

などにも幅広く使用されています。

生活の中でかなり多くのジャンルで使用されていて、材料さえあれば誰でも簡単に手作りクレンジングオイルやヘアオイルスプレー製作なども楽しめます。

15. ポリアクリルアミド

石油由来のアクリルアミドの重合体(水溶性合成樹脂)の一種のことです。

結合・高粘度などの特徴があり、増粘剤・乳化安定剤・粘度調整剤・皮膜形成剤などを目的に

■医療品

・豊胸手術(バストアップの美容整形)などに美容外科・形成外科が使用

■工業製品

・染料 塗料 合成樹脂 架橋剤 などの合成原料

■食品

・食品添加物

■生活用品

・洗濯のり 接着剤 シェービングローション

■化粧品

・ワキガ系デオドラント 入浴剤 石鹸 ボディシート ボディクリーム などのボディケア製品

・育毛剤 染毛剤 パーマ液 シャンプー コンディショナー ヘアミルク ヘアスタイリング剤 などのヘアケア製品

・クレンジング 美容液 乳液 クリーム などのスキンケア製品

などにも使用されています。

クリーミィな化粧品類や、潤い系&シミケア系などにも多く使用されています。

16. 酸化鉄

鉱物の酸化物として得られる黄・赤・黒の無機顔料の一種のことです。

着色顔料として植物では表現できない色を表現・紫外線拡散などの効果があり、カラーコントロール・高い品質安定などを目的に

■工業製品

・塗料

■食品

・食品添加物(赤こんにゃくの赤色&バナナの黄色など)

■化粧品

・石鹸 ソープ ボディクリーム などのボディケア製品

・日焼け止め 化粧下地 コンシーラー ファンデーション チーク パウダー アイブロウ アイカラー など非常に多くのメイクアップコスメ

■その他

・ハンドメイド材料

などにも使用されています。

金属アレルギーなどを懸念して「シリカ」を合わせる場合もあります。

17. グリセリン

石油由来の多価アルコール(エタノールは一価)の一種のことです。

舐めると甘い・優れた吸湿・保湿・増粘・柔軟などの作用があり、甘味料・保存料・保湿剤・増粘安定剤などを目的に

■工業製品

・不凍液の材料

■医療品

・潤滑剤

・保湿剤

■食品

・食品添加物

■生活用品

・石鹸 など

■化粧品

・化粧水 美容液 などエイジングケア系&ニキビケア系などのスキンケア製品

■その他

・手作り化粧水などの材料

などにも幅広く使用されています。

最近は天然グリセリン=ヤシの実などの油脂(パーム油)原料が主流です。また、エタノールではないためオーガニック・無添加・敏感肌などの化粧品にも多く使用されます。

18. (C13・14)イソパラフィン

石油由来の揮発性のある合成液状油の一種のことです。

高い透明感・粘度低下・溶剤などの特徴があり、エモリエント効果・密着性改善などを目的に

■生活用品

・ルームフレグランス などの芳香雑貨

■化粧品

・コトリートメント コンディショナー ヘアミルク ヘアオイル などのヘアケア製品

・ボディクリーム ボディミルク などのボディケア

・クレンジング 化粧水 乳液 クリーム などのスキンケア

・化粧下地 ファンデーション アイシャドウ などのメイクアップコスメ

などにも使用されています。

割とクリーミーな質感のものに多いです。

19. ウコン根エキス

ショウガ科の植物ウコン(野菜)の根茎から水やエタノールなどで抽出した液体のことです。

活性酸素除去・抗酸化・抗炎症・保湿などの作用があり、香辛料・着色料・美肌・エイジングケアなどの目的に

■食品

・食品添加物(漬物のたくあんの黄色い着色料)

・カレーのスパイス(ターメリック)

・二日酔いなどの肝機能系ドリンク

■化粧品

・化粧水 美容液 クリーム などのスキンケア製品

■その他

・布地 衣類 などの天然着色料

などにも使用されています。

公式サイトの主要成分に「整肌成分」として掲載されていますね。美白・オーガニック・シミ・シワ系化粧品にも使用されていることがあります。

20. アスコルビングルコシド

アスコルビン酸(ビタミンC)にグルコース(ブドウ糖)を結合させた、ビタミンC誘導体の一種で美白有効成分のことです。

水溶液中での安定性が高くメラニン色素の生成を抑える・メラニン色素還元で色を薄くする・コラーゲン生成を促す効果があり、美白・シミケア・エイジングケアなどを目的に

■化粧品類

・ハンドクリーム ボディクリーム などのボディケア製品

・クレンジング 化粧水 美容液 乳液 クリーム マスク などのスキンケア製品

・日焼け止め 口紅 リップクリーム グロス ファンデーション などのメイクアップコスメ

などにも多く使用されています。

21. エチレンジアミンジコハク酸3Na

石油由来の合成成分(誘導体)のことです。

環境保全のために生まれた生分解性のあるもので、キレート剤(金属イオン封鎖剤=金属を取り除き品質劣化を防ぐ)・洗浄剤・安定剤などの目的で

■生活用品

・歯磨き粉 などのオーラルケア製品

■化粧品

・入浴剤

・染毛剤 パーマ剤 シャンプー ヘアスタイリング剤 などのヘアケア製品

・ポリッシュなどのネイル製品

・クレンジング などのスキンケア製品

・日焼け止め 化粧下地 ファンデーション パウダー アイメイク などのメイクアップコスメ

などにも使用さています。

22. ラウレス-7

ヤシ油のアルコール原料にエチレン※(樹脂原料)を足した非イオン合成界面活性剤(高級アルコール/合成ポリマー)のことです。

水と油を親油させやすいなどの特徴があり、乳化剤・洗浄剤・可溶化剤・清涼剤・洗浄剤・かゆみ防止などの目的で

■工業製品

・インキ塗料

・油剤

■生活用品

・洗濯洗剤 キッチン洗剤 などの生活洗剤

・石鹸 歯磨き粉 などの口腔衛生品

■化粧品類

・シャンプー トリートメント 育毛剤 ヘアスタイリング剤 などのヘアケア製品

・ボディクリーム 香水 などのボディケア製品

・洗顔料 化粧水 美容液 乳液 クリーム などのスキンケア製品

などにも使用されています。

エチレンにも様々種類があるため「21.」などを足したのもなのか、石油由来か植物由来か定かでありません

23. ユーカリ葉油

ユーカリ植物から水やエタノールなどで抽出したオイル成分のことです。

抗菌殺菌・防カビ・抗炎症・防虫効果などがあり、ニキビケア・防腐剤・防臭などの目的に

■医薬品

・湿布 などの外用薬

■食品

・のど飴 タブレット菓子

■生活用品

・石けん ハンドソープ 歯磨き粉 などの衛生品

・虫除け 消臭剤 などの防臭防虫

■化粧品

・デオドラントケア などのボディケア製品

・クレンジング ローション 美容液 クリーム などのスキンケア製品

・ニキビ用ファンデーション コンシーラー などのメイクアップコスメ

などに使用されます。

24. ユチャ葉エキス

ユチャの葉を抽出したエキスのことです。

抗菌・収れん・鎮静・抗酸化などの作用があり、皮膚コンディショニングなどを目的に

■化粧品

・ヘアミスト などのヘアケア製品

・ボディクリーム などのボディケア製品

・化粧水 美容液 などのスキンケア製品

・コンシーラー ファンデーション などのメイクアップコスメ

などにも使用されます。

ニキビ・吹き出物・肌荒れケアの化粧品にも使用されます。

25. セイヨウハッカ葉エキス

シソ科のハーブ植物(ペパーミント)を水やエタノールなどで抽出したエキスのことです。

抗菌・抗炎症・収れん作用などがあり、香料・清涼感・殺菌などの目的で

■食品類

・飴 ガム などのお菓子類

・洋菓子

・ハッカスプレー

■生活用品

・防虫スプレー 防虫剤 防臭剤 など虫除け臭い除け

・アロマ精油 などアロマテラピー用品

・歯磨き粉 洗口液 などのオーラルケア

■化粧品類

・香水 ボディローション などのボディケア製品

・シャンプー コンディショナー スタイリング剤 育毛剤 整髪料 などのヘアケア製品

・クレンジング 化粧水 クリーム などのスキンケア製品

・コンシーラー などのメイクアップコスメ

などにも使用されています。

男性向けコスメ・ニキビ・吹き出物・肌荒れケア系にも使用されます。

26. メントール

シソ科のハーブ植物(ペパーミント)の葉から得られる白い結晶or粉末のことです。

細胞活性化・浸透促進・鎮静作用・かゆみ抑制などの効果があり、ハッカ臭・清涼感・引き締め効果・爽快感を目的に

■生活用品

・歯磨き粉

・口臭ケア製品

■化粧品類

・シャンプー コンディショナー 整髪料 育毛剤 などのヘアケア製品

・香水 入浴剤 などのボディケア製品

・化粧水 などのスキンケア製品

などにも使用されます。

27. ヤナギランエキス

柳蘭(ハーブ)の花・葉・茎から抽出した植物由来エキスのことです。

ステロイドの一種(ヒドロコルチゾン)より即効性のある抗炎症・抗酸化・鎮静・保湿作用などがあり、肌荒れ・アクネケアを目的に

■化粧品

・シェービングクリーム 除毛剤(ムダ毛ケア) などのボディケア製品

・シャンプー コンディショナー などのヘアケア製品

・クレンジング 化粧水 クリーム などのスキンケア製品

・日焼け止めなどの紫外線ケア製品

などにも使用されています。

腫れ・傷・腫瘍・発熱などにも有効作用があるため頭皮ダメージにも着目され、男性向けのスカルプケア系アイテム成分表でもよく見かけますよね。

28. ヤナギラン花/葉/茎エキス

柳蘭(ハーブ)の花・葉・茎から抽出した植物由来エキスのことです。

ステロイドの一種(ヒドロコルチゾン)より即効性のある抗炎症・抗酸化・鎮静・保湿作用などがあり、肌荒れ・アクネケアを目的に

■化粧品

・シェービングクリーム 除毛剤(ムダ毛ケア) などのボディケア製品

・(男性向け含む)スカルプケア系シャンプー コンディショナー などのヘアケア製品

・クレンジング 化粧水 クリーム などのスキンケア製品

・日焼け止めなどの紫外線ケア製品

などにも使用されています。

腫れ・傷・腫瘍・発熱などにも有効作用があるため頭皮ダメージにも着目され、男性向けのスカルプケア系アイテム成分表でもよく見かけますよね。

29. AMP

=アデノシンーリン酸ナトリウム=脂肪族アルコール誘導体のことで元々は動植物も体内保有している独特なにおいのする液体成分のことです。

細胞活性・メラニン抑制・保湿・排出美白などの効果があり、脂肪酸などの中和(ph調整剤)・ターンオーバー促進を目的に

■化粧品

・ボディローション ボディクリーム などのボディケア製品

・化粧水 セラム クリーム などのスキンケア製品

・シミ&そばかすケアのファンデーション など、コンプレックス系メイクアップ製品

などにも使用されています。

厚生労働省認可の医薬部外品有効成分で、ホワイトニング・エイジングケア系などにも使用されます。

30. クランベリー種子油

クランベリー果実から低温圧搾&精製(未精製含む)して抽出したフルーツオイル成分のことです。

フルーティな香りとクセのない風味、必須脂肪酸(オメガ3脂肪酸(αリノレン酸)&オメガ6脂肪酸)割合が理想的で安定性も良く飽和脂肪の含有量が低く、抗酸化(ビタミンEなど)作用があり、保湿・紫外線保護・くすみ・肌軟化・肌弾力アップなどを目的に

■食品

・飴やグミなどのお菓子

・美容ジュース(クランベリージュースそのものは悪玉コレステロールを減らす)

・シリアル サプリメント などの健康補助食品

■生活用品

・アロマ精油(クランベリーオイル)などのアロマテラピー製品

・芳香剤(ルームフレグランス)などの雑貨類

・柔軟剤 などの洗剤類

・歯磨き粉 口臭スプレー などの口腔ケア製品

■化粧品

・ヘアオイル ヘアクリーム 整髪料 などのヘアケア製品

・マッサージオイル ボディオイル 香水 などのボディケア製品

・洗顔料 化粧水 美容液 クリーム などのスキンケア製品

などにも使用されています。

公式サイトの主要成分に「ポリフェノールが豊富な成分」として掲載されていますね。

『キールズ スキンチャージマスク』が全成分公開しない訳

公式サイトで全成分が公開されていない理由を個人的主観で考えてみました。

薬事法で厚生労働省やアメリカ食品医薬品局(FDA)で認可を受ければ企業秘密として非表示成分にすることも可能ですが、購入した商品本体の底面に英語表記の「INGREDIENTS(成分)」を確認できるので…

キャリーオーバー成分

だからかな?と考えています。2001年4月から薬事法(法律)改訂で化粧品の全成分表示義務化されましたが、有効成分として以外のエキス抽出原料&品質保持目的で使用されるごく少量成分などは表示義務なしでOKの特例が設けられているからです。

同じ成分でも種類(産地&時期など)・配合(濃度&バランスなど)・製法により生まれる効果効能も様々で、詳細(ノウハウ&企業努力)についてはどこも非公開なのが一般的です。キールズから情報提供(成分説明)されないデータは、個人で知れる情報には限りがあるため100%完全ではありません

おわりに

いかがでしたでしょうか?

アレルギー対策やスキンチャージ風マスク作りなどの目安や参考になりましたら嬉しいです☆
膨大な資料に目を通し、まるで学生時代の試験前のようで結構大変でしたが…普段愛用している身近な化粧品に何が使用されているのか知ろうとすることは、食品表示に目を通すのと同じくらい大切なことだなと思える良い機会になりました。
ご覧下さりありがとうございました!
See you later!
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる